身体障害者福祉法に基づいて設立された、重度の身体障害者のための生活施設です。

三和荘の理念
ひとりひとりが主人公
「 ~おもいをかたちに~心に響く支援~ 」
- 利用者の個別支援を大切にします
- 利用者の思いを実現出来るように知識・技術の向上に努めます
- 利用者の気持ちを共有できるように連携・連動した支援をします
三和荘の紹介
三和荘は 静岡県東部富士宮市にあります。
気候は温暖で 夏も比較的涼しく、豊かな自然に囲まれています。
また 近くには『白糸の滝』や かの有名な『狩宿の下馬桜』といった観光地があり、更に 海にもほど近いため 障害者の皆さんが暮らす施設の立地条件としては環境的にも大変恵まれております。
三和荘は身体障害者福祉法に基づいて設立された重度の身体障害者の生活施設です。
障害者自らがサービスを選択し 契約によりサービスを利用する仕組みになっています。
さまざまなサービスや活動を通し、利用者本人のその人らしさを引き出し、 希望ある未来を目指す事を方針としています。
三和荘 施設長 あいさつ

日頃より、障害者支援施設 三和荘 の施設運営にご理解とご支援を頂きまして誠にありがとうございます。
令和4年度も引き続き感染症対策に力を入れてまいります。特に新型コロナウイルス感染症対策に関しては情報収集に努め、迅速かつ適切な対応がとれるよう準備を進めてまいります。
ひとりひとりが主人公 ~おもいをかたちに~心に響く支援~
この理念に沿って、利用される方たちの「権利擁護」のために、地域のみなさまに愛されるように、そして富士宮市の「地域生活拠点」としての役割を担えるよう職員の知識、技術の向上に取り組みます。
また、利用者様はもとより家族、地域の皆様にも安心して喜んで頂けるような支援を職員一同努めて参ります。
これからも皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
令和4年4月
障害者支援施設
三和荘施設長 佐藤宏明
交通安全推進事業所
概要
事業所の種類 | 障害者支援施設 |
---|---|
所在地 | 〒418-0112 静岡県富士宮市北山7418-10 |
電話番号 | 0544(54)1751 <代表> |