
全室個室、10名の少人数グループを1つの生活単位(ユニット)とし、「暮らしの継続ができる」よう家庭的な雰囲気を大切に、自立を尊重した生活を営めるように支援します。
気軽にご家族や親しい友人を招くなど、自分らしい生活を送っていただけます。
ご利用対象者
広域型の特別養護老人ホームなので、山梨県全域、及び、他県からもご入居いただけます。
原則要介護認定において、要介護3以上の認定を受けた方が対象です。
入所申し込みについて
入所をご希望の方は、ご連絡いただき、直接来所していただくか、お問い合わせいただき、入所申込書にご記入し、郵送にてお申し込み下さい。
持ち物 : 介護保険証
入所申込書ダウンロード
下記リンク先のPDFファイルをダウンロードし、プリントアウトしてご利用いただけます。
利用料金表
令和1年10月1日~(一日分の料金)
介護度 | 基本単位(A) |
要介護1 | 638単位 |
要介護2 | 705単位 |
要介護3 | 778単位 |
要介護4 | 846単位 |
要介護5 | 913単位 |
+
栄養ケアマネジメント加算(B) | 14単位 |
看護体制加算(Ⅰ)(C) | 4単位 |
看護体制加算(Ⅱ)(D) | 8単位 |
夜間職員配置加算(E) | 18単位 |
日常生活継続支援加算(F) | 46単位 |
個別機能訓練加算(G) | 12単位 |
口腔衛生管理体制加算(H) | 30単位/月 |
介護職員処遇改善加算 | (A+B+C+D+E+F+G+H)×8.3% |
特定処遇改善加算(H) | (A+B+C+D+E+F+G+H)×2.7% |
=
合計単位
×
地域加算
(10.14)=
介護保険負担割合証に
記載されている割合+
食費・居住費
(下表参照)
1日あたり | 食費 | 居住費 |
区分4 | 1,400 円 | 2,006 円 |
区分3 | 650 円 | 1,310 円 |
区分2 | 390 円 | 820 円 |
その他の費用
入居して最初の1ヶ月 初期加算 | 30単位/日 |
事務管理費 | 2,000円/月 |
持ち込み家電代 | (テレビ等)50円/日 |
※1ケ月分は30日計算となっています。
負担限度額認定区分 | 介護度 | 入居1ケ月分の金額 | ||
---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
負担限度額認定区分4 | 要介護1 | 約 127,128 | 約 152,220 | 約 177,240 |
要介護2 | 約 129,391 | 約 156,674 | 約 184,029 | |
要介護3 | 約 131,929 | 約 161,678 | 約 191,427 | |
要介護4 | 約 134,224 | 約 166,268 | 約 198,312 | |
要介護5 | 約 136,487 | 約 170,794 | 約 205,101 | |
負担限度額認定区分3 | 要介護1 | 約 83,820 | 約 108,840 | 約 133,860 |
要介護2 | 約 86,083 | 約 113,366 | 約 140,649 | |
要介護3 | 約 88,549 | 約 118,298 | 約 148,047 | |
要介護4 | 約 90,844 | 約 122,888 | 約 154,932 | |
要介護5 | 約 93,107 | 約 127,414 | 約 161,721 | |
負担限度額認定区分2 | 要介護1 | 約 61,320 | 約 86,340 | 約 111,360 |
要介護2 | 約 63,584 | 約 90,866 | 約 118,149 | |
要介護3 | 約 66,049 | 約 95,798 | 約 125,547 | |
要介護4 | 約 68,344 | 約 100,388 | 約 132,432 | |
要介護5 | 約 70,607 | 約 104,914 | 約 139,221 |